中高一貫校のメリット

 

一番大きい違いは、公立中学だと、中学3年間が高校受験に向けての3年間になるという点です。
公立中の生徒は高校に入ってはじめて大学を目指すことになります。
対照的に中高一貫校の場合、6年間の教育で初めから大学進学を目的にカリキュラムが組まれているという点が異なります。
学校のレベルにより進学する大学に差はありますが、下位の学校でも、多くの生徒が現役であるレベル以上の大学に進学しています。
6年後の受験に向け計画された各校のカリキュラムにより、大きな差が出てくるのです。
中高一貫校は土曜日も授業があります。

また高校受験が無いため、部活動などに5年間専念することができるのもお子さんにとってメリットとなるでしょう。
実力が近い生徒が集まるため、学習面でも効率的になります。
精神的にも肉体的にも快適に6年間を過ごせるでしょう。
教員からの指導も6年間通しで行われるため、細やかな対応が期待できます。
中高ともに同じ敷地内にあり、何かと便利です。
また私立は、国際性豊かな人間形成に努める学校も多くなっています。

こうした面で、公立での教育よりより私立の中高一貫教育の方が優れていると言えます。
ただし、いじめ等が全くないというわけでもなく、生徒数が多い大規模な学校となると、成績下位の生徒は「とりあえず学校通っていればよい」という扱いになる場合もあります。

現実に、上位大学に進学するのは一部の上位に位置する公立高校を除くと、私立・国立の中高一貫校からが大部分を占めるようになっています。
中学受験の世界でも二極化が進んでいます。
公立生と中高一貫校の生徒とは、学習量に圧倒的な違いがあり、公立生が競争に打ち勝つのは非常に難しい状況となっています。

 

 

                       中高一貫校のこと トップへ

 

inserted by FC2 system